2008年09月26日
今度こそ・・・潜ります、恩納村
タイトルの何が「今度こそ」なのか・・・
と言いますと、前回のブログが「恩納村を潜る」ってしてたのに、前置きが長すぎて「潜る」に至らなかったんです
那覇入りした翌日、当初、真栄田を潜る予定だったみたいなんだけどね・・・
台風の影響がまだ残ってたみたいで終日クローズ・・・
と言うことで恩納村に決定したワケです。
実は・・・200本近く潜ってるんですが・・・講習以来ビーチエントリーを経験したことがなくて・・・
なのでちょっと真栄田はドキドキ、ワクワクだったんですけどねぇ
今は昔に比べると階段も整備されて楽になったって言うし・・・
あ、真栄田は潜ったことあるんです!
ただしボートで
また前置きが長くなってしまいましたが・・・
ま、ダイビングそのものの写真にはコメント付けられないので・・・
そして、まるで自分が撮ったかのように写真をUPしますが、実はガイドさんにもらった画像です
すみません
ちゃんと了承は得てます
もともとは奄美で潜る予定で、カメラは彼のものを借りようと思ってたので、同時期に与論へ旅行に行ってた母にカメラを貸してしまったんです
陸で使ってる私のカメラは・・・ハウジングなしなんで・・・
ってなわけでガイドさん撮影の写真をどうぞ

と言いますと、前回のブログが「恩納村を潜る」ってしてたのに、前置きが長すぎて「潜る」に至らなかったんです

那覇入りした翌日、当初、真栄田を潜る予定だったみたいなんだけどね・・・
台風の影響がまだ残ってたみたいで終日クローズ・・・

と言うことで恩納村に決定したワケです。
実は・・・200本近く潜ってるんですが・・・講習以来ビーチエントリーを経験したことがなくて・・・
なのでちょっと真栄田はドキドキ、ワクワクだったんですけどねぇ

今は昔に比べると階段も整備されて楽になったって言うし・・・
あ、真栄田は潜ったことあるんです!
ただしボートで

また前置きが長くなってしまいましたが・・・
ま、ダイビングそのものの写真にはコメント付けられないので・・・

そして、まるで自分が撮ったかのように写真をUPしますが、実はガイドさんにもらった画像です

すみません

ちゃんと了承は得てます

もともとは奄美で潜る予定で、カメラは彼のものを借りようと思ってたので、同時期に与論へ旅行に行ってた母にカメラを貸してしまったんです

陸で使ってる私のカメラは・・・ハウジングなしなんで・・・

ってなわけでガイドさん撮影の写真をどうぞ




ポイント名「ホーシュー」の最後、船に上がる前の浅瀬のサンゴです
まだ成長し始めたばっか、ってカンジの小さなサンゴが辺り一面に広がってました
後半にこの浅瀬で中性浮力を取るのって難しいとは思いますが・・・サンゴを折らないためにもスキルはきっちりと身に付けたいものです

まだ成長し始めたばっか、ってカンジの小さなサンゴが辺り一面に広がってました

後半にこの浅瀬で中性浮力を取るのって難しいとは思いますが・・・サンゴを折らないためにもスキルはきっちりと身に付けたいものです


わかりますかぁ~??
海の生物ってホントよく隠れてます
これは・・・カレイかな?
何か砂が動いてる
って思ったらこんなんしているんですよね~
中には毒を持ってたりするので要注意です
海の生物ってホントよく隠れてます

これは・・・カレイかな?
何か砂が動いてる

中には毒を持ってたりするので要注意です


ネジリンボウ
結構寄ってみたんですけど、気付いてないのか、慣れているのか・・・
全然巣穴に引っ込みませんでした
穴の中にはエビがいて、小石や砂を一生懸命外に出してたりします
ネジリンボウが危険を察知すると尾ひれでヒョイヒョイとエビに危険を知らせ、自らも穴に引っ込んでしまうんです。
結構寄ってみたんですけど、気付いてないのか、慣れているのか・・・
全然巣穴に引っ込みませんでした

穴の中にはエビがいて、小石や砂を一生懸命外に出してたりします

ネジリンボウが危険を察知すると尾ひれでヒョイヒョイとエビに危険を知らせ、自らも穴に引っ込んでしまうんです。

トウアカクマノミ
砂地って言うんですかね?
泥地?
ま、そんなところにポツンとあるサンゴに生息してます。
そんなとこなので・・・あんまりキレイなところではありませんが・・・
でも、クマノミの中では中々見ることができない種類でもあるんです
ちなみに・・・一緒に潜ったお客さんは体当たりされてました
クマノミは結構攻撃的なんです・・・
卵があったりすればね・・・(クマノミに限らずですが)
砂地って言うんですかね?
泥地?
ま、そんなところにポツンとあるサンゴに生息してます。
そんなとこなので・・・あんまりキレイなところではありませんが・・・
でも、クマノミの中では中々見ることができない種類でもあるんです

ちなみに・・・一緒に潜ったお客さんは体当たりされてました

クマノミは結構攻撃的なんです・・・
卵があったりすればね・・・(クマノミに限らずですが)

最後はミナミハコフグの赤ちゃん
昔、誰かに聞いたことがありますが・・・
子供は愛されるためにカワイイんだと・・・
にしたって、この魚、大人になると面影すらなくなり・・・まっっったくカワイクないです
昔、誰かに聞いたことがありますが・・・
子供は愛されるためにカワイイんだと・・・
にしたって、この魚、大人になると面影すらなくなり・・・まっっったくカワイクないです

Posted by Beads at 10:11│Comments(0)
│本島